こどもたちの活動

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:生活や行事の様子
圧巻! 歴代修了木工作品

今年度も残り2日となりました。

園内の片付けも進んでいます。

歴代の修了木工作品が集結すると・・・、圧巻ですね。

(ちょっとわかりにくいかもしれませんね。すみません。)

 

   

 

  

 

  

 

 

見覚えのある作品はありましたか?

自分が作っていなくても、遊びや生活の中でたくさん使ったものばかりで、思い出いっぱいですね。

公開日:2023年03月30日 16:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
旅立ち・・・

春休みに入った幼稚園。

園内では休園に向けて、お掃除が始まっています。

そして、これまでみんなが可愛がって来てくれた、カメのカメタンと、ドジョウをお迎えして下さる方も決まり、今日旅立っていきました。

 

 

(左がカメタン、右がドジョウです)

お迎えして下さったおうちの方、本当にありがとうございます。

そして、よろしくお願いいたします。

みんなが大切にお世話をしてきたカメタンとドジョウさん、新しいお家でも元気でね!

公開日:2023年03月28日 17:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
修了式 その後・・・

8名の可愛いにじの組が巣立っていった園内・・・。

その寂しさを少しでも紛らわせるものは何かないものか・・・。

そうだ、「にじの組 爆笑あるあるカルタ」をしよう!

取る気満々。

 

 

 

誰が取るんだ~?

 

 

園長先生だ~!

 

 

川南幼稚園は楽しかったですか?

先生たちも、みんなと一緒に過ごした日々がとっても楽しかったです。

 

公開日:2023年03月16日 17:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
修了おめでとう!

今日は川南幼稚園、最後の修了式です。

太陽に愛されたこどもたちのジンクスは、最後まで健在です!

 

 

式は、少人数であるメリットを最大限に生かして、アットホームで温かく、一人一人を大切にした、涙あり笑いあり(え、最後まで?)の、そして最後まで「保護者参加型」を徹底した、とても素敵な時間になりました。

そして、最後のお見送り。

例年であれば、年中児の親子が花道を作って見送ってくれるのですが・・・。

なんと、修了した保護者の皆さん、交流をした川南小学校の4年生、5年生のお兄さん・お姉さん、大江戸高校のお兄さん・お姉さんが、修了をお祝いに駆けつけてくれました。

校庭いっぱいを使った花道を通り、大きな拍手の中を8名のにじの組が巣立っていきました。

 

  

 

  

 

  

 

川南幼稚園に思いを寄せて、お祝いに来てくださった皆様、本当にありがとうございました。

たくさんの方々から愛情をいっぱいに受け、見守られたこどもたち。

優しくて、元気で、面白い1年生になって、みんなに元気をいっぱい分けてあげてくださいね。

修了、おめでとう!

 

公開日:2023年03月16日 16:00:00
更新日:2023年03月16日 17:16:58

カテゴリ:生活や行事の様子
1年生交流

今日は川南小学校の1年生が、小学校のことを教えてくれる交流の日です。

ランドセルを背負わせてくれたり、学校案内をしてくれたりしました。

 

 

 

 

 

 

ちょっぴりドキドキするけれど、小学生になるのが楽しみになりました。

1年生のお兄さん・お姉さん、ありがとうございました。

公開日:2023年03月14日 12:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
今日も楽しい 川南幼稚園

幼稚園に通ってくる日も、あと少し。

少しでもみんなで楽しいことを!

<その1 みんなでピクニック弁当>

幼稚園のみ~んなで、ウッドデッキでお弁当を食べよう!

 

 

準備OK!よし食べるぞ、というタイミングで降り出す雨。

みんな、急いでお引越しだ。

 

 

というわけで、こんな感じになりました。

 

 

教訓。

何かあっても、どうにかなるし、どうにかする。そして素早く動けば、問題なし。

お腹休めの絵本タイムも、ちょっとスペシャル。

 

  

 

  

 

<その2 みんなでカルタ大会>

先週、体育館で遊んだカルタ大会。

今日は先生たちも参戦。

 

 

楽しい思い出がまた増えました。

公開日:2023年03月13日 17:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
最後のよつばと園庭・遊戯室開放

今年度最後の読み聞かせ「よつば」と園庭・遊戯室開放。

 

 

 

 

 

みんなで過ごす、楽しい時間になったでしょうか。

これまで参加していただき、ありがとうございました。

公開日:2023年03月09日 16:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
カルタで遊ぼう

自分たちで作った大型カルタ。

小学校の体育館でカルタ大会開催!

 

 

 

 

 

以外に激しい運動量。

カルタは、頭だけでなくて体も思い切り使う遊びでした。

公開日:2023年03月09日 15:00:00
更新日:2023年03月09日 16:04:50

カテゴリ:生活や行事の様子
楽しい シャボン玉ショー!

幼稚園で過ごせる日も、残り僅かになってきました。

一つでも楽しい思い出を、ということで、今日はシャボン玉ショーを開催しました。

バブリン先生のシャボン玉ショー、開演です!

 

  

 

  

 

みんなも大きなシャボン玉作りに挑戦。

 

  

 

  

 

  

 

 

最後は、シャボン玉の中に一人ずつ入らせてもらいました。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

とっても素敵な時間になりました。


<おまけ>

楽しいことをしてくれた人には、お礼をしなくちゃ!

ということで、バブリン先生をスリラーカーにご招待。

 

  

 

  

公開日:2023年03月06日 12:00:00

カテゴリ:生活や行事の様子
5年生交流 特別編

5年生がスリラーカーのお客さんになってくれる、最終日です。

 

  

 

  

 

  

 

  

 

ご利用ありがとうございました。

そして、恒例のお見送り。

 

  

 

  

 

名残惜しくて、なかなか扉を閉めることができませんでした。

なんと5年生55人、全員が遊びに来てくれました!

自分の番が来るのを心待ちにしてくれていたそうです。

日頃、お世話をしてもらう立場になりがちですが、自分たちが相手の立場に立って運営する大変さや楽しさを味わう貴重な経験になりました。

また、5年生とすっかり仲良しになり、お互いに4月に小学校で会えることを楽しみにしています。

自分のことを知ってくれている人が待っている小学校に進学できるなんて、特権ですね。

公開日:2023年03月03日 13:00:00